top | 開発事例 | メンテナンス業務 | 開発者養成講座 | 会社概要 | 問合せ |
これは、独立志願者や社内のシステム担当者の養成の為に計画しています。 ここを通じて、ぜひ弊社との競合相手に育って欲しいと願っています。 | ||
![]() システム開発とは、業務の知識とシステムの知識の両方が必要です。 開発のポイントは、柱となるテーブルを的確でシンプルな構造で配置する と言う設計力が一番大切な要になります。 この事が、持続的なメンテナンスの運命にかかってきます。 プログラミングの知識や技術力は、設計力に比べ二の次になります。 桐がどんな機能(コマンド・関数)を持っているを記憶していれば、協力な サンプルを含めた書式がワンクリックで表示、埋め込み機能があります。 この講座は、システムの設計力を軸に進めて行きたいと思います。 1.開発したい案件を題材にして、多くの方が参考に出来る様なWEB公開講座もどきなどを考えています。(無料講座) 2.個別に応対する有料講座も同時に実施したいと思います。(企業・開発業者育成) 3.自立を目指す開発業者には、本人が受託したシステム開発のバックアップ支援を検討中です。 以上、いろいろ検討中ですのでお待ちください。 |